(有)岡田綜合工務店

電話のアイコン

:0280-48-7026

電話のアイコン

:080-5692-7632

見出しの装飾

施工内容/料金

防犯、バリアフリーカテゴリーのアイコン

外装・防犯

  • 「屋根や屋根廻り、外壁が古いので、台風や強風、地震などの災害による影響が不安…」
  • 「玄関、窓の防犯対策を考えて、シャッター雨戸、格子付きサッシに変えたい…」
  • 「雨戸の開け閉めが大変…」
  • 「外壁がメンテナンスの時期と言われたのですが…」etc.

そんなお悩みをお抱えの場合、外装リフォームや防犯対策のご検討を!
住宅の修繕やちょっとしたお悩みもご相談ください。

外装工事

ビフォーアフターのビフォー画像

Before

ビフォーアフターのアフター画像

After

右向きの矢印画像
施工内容
  • 屋根:瓦葺き171m2
  • 外壁:金属サイディング張り117m2
  • サッシ入替え
  • その他:仮設足場、電気工事、内部補修、塗装工事
施工規模 30坪(一部改修済み) 価格 7,800,000円(諸経費、税込み)
施工の
ポイント
土葺き瓦屋根、しっくい外壁の住宅を全体的に構造および断熱補強を考えたリフォームをしました。屋根は、既設野地板上から合板を張り下葺き処理後、瓦桟葺きにしました。外壁部は、サッシの巾を狭くしたり、雨戸からシャッター付サッシも採用することで耐震壁を増やし、外壁下地も全体に合板で面張りしました。もちろん、断熱材も外から充填しています。
施工内容
  • 屋根:瓦葺き171m2
  • 外壁:金属サイディング張り117m2
  • サッシ入替え
  • その他:仮設足場、電気工事、内部補修、塗装工事
施工規模 30坪(一部改修済み)
価格 7,800,000円(諸経費、税込み)
施工のポイント 土葺き瓦屋根、しっくい外壁の住宅を全体的に構造および断熱補強を考えたリフォームをしました。屋根は、既設野地板上から合板を張り下葺き処理後、瓦桟葺きにしました。外壁部は、サッシの巾を狭くしたり、雨戸からシャッター付サッシも採用することで耐震壁を増やし、外壁下地も全体に合板で面張りしました。もちろん、断熱材も外から充填しています。

※価格は令和6年時点現在の参考価格です。注)現場や施工条件により価格が変わります。

防犯工事(断熱、サッシ入替え)

ビフォーアフターのビフォー画像

Before

ビフォーアフターのアフター画像

After

右向きの矢印画像
施工内容
  • シャッター雨戸付外窓交換(ハキダシ1、腰窓2)
  • 後付け縦面格子取付
  • 内外装復旧工事(サッシ入替え面)
  • 断熱改修工事
施工規模 28m2 価格 1,400,000円(諸経費、税込み)
施工の
ポイント
雨戸の開け閉めが大変との事なので、ハキダシや腰窓の大きさを小さくし手動式シャッター付きサッシに交換しました。あらたに壁になった部分にはスジカイを施工して、耐震の補強をし、また、断熱材を交換充填して断熱効果をあげました。こちらも2024住宅省エネキャンペーンも活用しました。
施工内容
  • シャッター雨戸付外窓交換(ハキダシ1、腰窓2)
  • 後付け縦面格子取付
  • 内外装復旧工事(サッシ入替え面)
  • 断熱改修工事
施工規模 28m2
価格 1,400,000円(諸経費、税込み)
施工のポイント 雨戸の開け閉めが大変との事なので、ハキダシや腰窓の大きさを小さくし手動式シャッター付きサッシに交換しました。あらたに壁になった部分にはスジカイを施工して、耐震の補強をし、また、断熱材を交換充填して断熱効果をあげました。こちらも2024住宅省エネキャンペーンも活用しました。

※価格は令和6年時点現在の参考価格です。注)現場や施工条件により価格が変わります。